2014年12月22日月曜日

兵庫教育大学 吹奏楽部の定期演奏会があります!

先日、千種小学校で『ふれあいコンサート』を開催していただきました、兵庫教育大学 吹奏楽部の皆さんの、『第31回 定期演奏会』が開催されます。


と き:平成26(2015)年3月8日(日)
         14時開演(13時30分会場)
ところ:三木市分化会館大ホール

クラシックやポップスなど兵教サウンドが楽しめる演奏会になりそうです。

ちくさっ子のお父さん・お母さん、ぜひお子さんを連れて鑑賞されてはいかがでしょうか?

詳しくは、兵庫教育大学吹奏楽部の公式HPをご覧ください。

2014年12月21日日曜日

昼食風景(保幼小中高合同ふれあい文化祭)

11月2日に開催された保幼小中高合同のふれあい文化祭の際、千種まちづくり推進委員会のみなさんを中心にした、豚汁コーナーが出現!

保育園・幼稚園の子供たちは調理室等を利用して、

 小学生・中学生は、小学校の教室等で、

 高校生は校門前で豚汁を食べました。







ちくさっ子の中には、何杯もおかわりする子もいて、おいしく

2014年12月20日土曜日

千種の学校給食 11/27(木)

●11月27日(木曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・かぶのクリームに・たらのあまずあえ
   もやしとひきにくのいためもの・ラフランス
   


2014年12月19日金曜日

千種の学校給食 11/25(火)

●11月25日(火曜日)の給食メニューは、
   ちゅうかおこわ・牛乳・ちゅうかふうたまごスープ・とりにくのゆずかあえ
   ちんげんさいのかにあん

   


2014年12月18日木曜日

千種の学校給食 11/21(金)

●11月21日(金曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・けんちんじる・もみじハンバーグ・れんこんサラダ
 



2014年12月17日水曜日

千種の学校給食 11/20(木)

●11月20日(木曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・おでん・はたはたのなんばんづけ・もやしのからしあえ
   ふゆうがき




2014年12月16日火曜日

千種の学校給食 11/19(水) (食育の日メニュー)

●11月19日(水曜日)の給食メニューは、
   さつまいもごはん・牛乳・みそしる
   


2014年12月15日月曜日

千種の学校給食 11/18(火)

●11月18日(火曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・はくさいのクリームに・ポークチャップ・だいこんサラダ
   


2014年12月14日日曜日

千種の学校給食 11/17(月)

●11月17日(月曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・キャベツのスープに・さんまのフライ・スイートポテトサラダ
   こんぶのつくだに


2014年12月13日土曜日

~ 選挙 ~

千種中学校に用事で言ってみると、「生徒会選挙」のポスターが掲示されていました。
 


手作りの選挙ポスターには似顔絵や公約など書かれ、千種中学校のリーダーとして頑張っていこうという熱意が感じられるものでした。

「大切な一票」・「責任ある一票」とあるように、千種中学校の全生徒が19日の投票日に運命の決断をすることでしょう。

千種中学生、アツいです!

千種の学校給食 11/14(金)

●11月14日(金曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・はっぽうさい・以下のチリソースに・だいがくいも

   


2014年12月12日金曜日

千種の学校給食 11/12(水)

●11月12日(水曜日)の給食メニューは、
   えだまめごはん・牛乳・なめこじる・かぼちゃコロッケ・だいこんのそぼろあん


2014年12月11日木曜日

千種の学校給食 11/11(火)

●11月11日(火曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・ごもくやさいいため・はんぺんのマヨネーズやき・
   いもたこに
 


2014年12月10日水曜日

千種の学校給食 11/6(木)

●11月6日(木曜日)の給食メニューは、
   ごはん・牛乳・そぼろにくじゃが・いわしのにつけ・おひたし

   




2014年12月9日火曜日

雑煮(ぞうに)

千種で生まれて千種で育った。
数年間、ちがう土地でも生活したけど、その土地その土地の風習や文化があるなぁとそのつど感じた。

千種の雑煮(ぞうに)、すましや味噌仕立てなど家庭によっていろいろあるそうですが、「ハマグリ」が入っているのが一つの特徴らしい。

千種の雑煮(小野くん、画像借ります。)

実は広島などでも食べられているらしいが、味など微妙に違うものだと思う(たぶん・・・)し、なによりこの山間地でハマグリとは・・・不思議な。


諸説あるようですが、お正月ぐらい海のものを食べて贅沢しよう というような、特別な意味があったらしい。

山間地でなかなか海の新鮮な食材が入ってこなかったようで、たとえばサバは、塩サバが主流だったらしい。



そうそうサバで思い出したけど、千種では10月のお祭りのときにはさかな寿司(サバ寿司)を食べます。

塩漬けされたサバの塩抜きをして、酢でしめたサバの頭からしっぽまでびっしりと酢飯を詰めた一品。 その味や形は家庭ごとに違い、それぞれに家庭の個性がある。

頭は付けないもの、酢飯は少な目であったり目いっぱい詰めたり、味も濃かったり薄かったり。なかでも目玉をくり抜いたりそのままであったりと。

酢飯が目いっぱい入っているものは、まるで「ツチノコ」のよう・・・。

目玉をくり抜くのは、いちばん早く痛んでくるので取り除くのだとか・・・。


あともう一つ、「ちくわ」が入っているのも特徴らしい。


ちなみに、千種ではけっこう何にでも「ちくわ」が入っているらしい。

たとえば、みそ汁や混ぜご飯。カレーライスに入っているのも見たことあるなぁ。

最近まで当たり前だと思っていたけど、普通は入れないらしい・・・。

でも千種の雑煮はこうでないと!  と思ってるのは、自分だけではないと思う。

いよいよ12月。お正月にはおいしい雑煮を食べたいものです。