すでに「栄々人来(ええとこ)ちくさブログ 」でもアップされていますが、6月12日(日)に宍粟市一の宮町で行われた、『宍粟市小学生バレーボール大会』において、ちくさ少女バレーボールクラブが3位に入賞しました。
画像・新聞記事は、「栄々人来(ええとこ)ちくさブログ 」
(http://chikusaeetoko.blogspot.jp/)をご覧ください。
ちくさっ子のがんばりで、大人も元気をもらっています!
ますます活躍されるように、皆さんもご声援ください!
2016年6月15日水曜日
2015年3月3日火曜日
平成26年宍粟市スポーツ功労賞!
先日、平成26年宍粟市スポーツ功労賞の授賞式が開催され、千種町からは氷上高校バレーボール部の鳥羽郁花さんとちくさSCの河井智也さんの2名が受賞されました♪
ちくさ栄々人来(ええとこ)ちくさブログでも写真入りで紹介されています。(http://chikusaeetoko.blogspot.jp/2015/02/blog-post_24.html)
鳥羽さんは平成26年度全国高等学校総合体育大会出場、河井さんは第51回全日本スキー技術選手権大会出場という功績が認められ受賞されたものです。おめでとうございます。
ちくさっ子OBが次々と活躍されています。
これからも頑張ってください(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2014年4月11日金曜日
頑張っています!千種少女バレー
先日、小学校の体育館に照明がついていたので、すこしお邪魔をしました。
すると、千種少女バレーの皆さんが、練習をされていました。
2年生から6年生までの6名で活動をされていて、毎週、月・水・金曜日に練習をされているそうです。(この日、1名欠席されていたようですが・・・)
監督・コーチへのあいさつで始まり、きびきびと練習に取り組んでいる姿には、清々しいものを感じました。
低学年・高学年の子達がバレーの技術はもちろん、礼儀などもきちんとできているのには、感心しきりでした。
がんばれ!千種少女バレー! がんばれ!ちくさっ子!
現在、千種少女バレーボールチームでは、部員を募集されています。
バレーボールを始めてみたい、バレーボールに興味がある子、未経験でも大丈夫だそうです。
練習の見学などもOKのようなので、一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
すると、千種少女バレーの皆さんが、練習をされていました。
2年生から6年生までの6名で活動をされていて、毎週、月・水・金曜日に練習をされているそうです。(この日、1名欠席されていたようですが・・・)
監督・コーチへのあいさつで始まり、きびきびと練習に取り組んでいる姿には、清々しいものを感じました。
低学年・高学年の子達がバレーの技術はもちろん、礼儀などもきちんとできているのには、感心しきりでした。
がんばれ!千種少女バレー! がんばれ!ちくさっ子!
現在、千種少女バレーボールチームでは、部員を募集されています。
バレーボールを始めてみたい、バレーボールに興味がある子、未経験でも大丈夫だそうです。
練習の見学などもOKのようなので、一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
2014年2月17日月曜日
知ってますか?地域と子供の架け橋情報掲示板
千種町内の3か所に、『千種高校を支援する会』のみなさんが設置された、掲示板があるのをご存知でしょうか?
千種高校の校門横に設置された掲示板
商店街内の栄々人来(ええとこ)に設置された掲示板
千種高校の校門横に設置された掲示板
商店街内の栄々人来(ええとこ)に設置された掲示板
エーガイヤちくさ駐車場に設置された掲示板
これらは、『地域と子供達との架け橋となれば』と、千種高校を支援する会が2012年に設置されたものです。
設置時の様子を伝える、千種高校のブログ
現在も、学校だよりや千種の子供たちの活躍などがたくさん掲示されています。
近くに行かれた際には、ぜひご覧ください。
2014年2月3日月曜日
卓球 愛好家のみなさん!
千種町内の有志の方々9名が、月に2回、卓球で親睦を
図られています。
車庫に置かれた1台の卓球台で、仲良く交替しながらゲ
ームをされています。
練習は約3時間だそうですが、お茶を飲んだり、話をしたり、
いつも笑いが絶えないようです。
現状、定員はいっぱいだそうですが、『広い場所と卓球台
があと数台あれば、もっと大勢でできるのに・・・』と話され
ていました。
日々の運動が、健康を維持する秘訣のようです。
何かスポーツをしなければ・・・と感じさせられました。
図られています。
車庫に置かれた1台の卓球台で、仲良く交替しながらゲ
ームをされています。
練習は約3時間だそうですが、お茶を飲んだり、話をしたり、
いつも笑いが絶えないようです。
現状、定員はいっぱいだそうですが、『広い場所と卓球台
があと数台あれば、もっと大勢でできるのに・・・』と話され
ていました。
日々の運動が、健康を維持する秘訣のようです。
何かスポーツをしなければ・・・と感じさせられました。
2014年1月28日火曜日
千種ジュニアベースボールクラブ
スポーツクラブシリーズ 第2弾!
今回は、千種ジュニアベースボールクラブ です。
保護者の方より、画像提供していただきました。
今年の6年生は、14期生だそうです。
画像は、保護者の方が6年生の卒団記念に、今までの活躍の
足跡を、1枚のDVDにまとめられたものだそうです。
慣れないパソコン操作に悪戦苦闘しながらも、BGMの入った
写真集を作られたそうです。
苦労の甲斐あって、子供達は、たいへん大喜びだったそうです。
6年生のみんな! お疲れ様でした。中学校になってもがんばろうな!
お父さん・お母さん、ご苦労様でした。
今回は、千種ジュニアベースボールクラブ です。
保護者の方より、画像提供していただきました。

(プライバシー保護のため、画像を加工しています)
画像は、保護者の方が6年生の卒団記念に、今までの活躍の
足跡を、1枚のDVDにまとめられたものだそうです。
慣れないパソコン操作に悪戦苦闘しながらも、BGMの入った
写真集を作られたそうです。
苦労の甲斐あって、子供達は、たいへん大喜びだったそうです。
6年生のみんな! お疲れ様でした。中学校になってもがんばろうな!
お父さん・お母さん、ご苦労様でした。
ちくさRC メンバー募集中!
私たちの地域には、さまざまなスポーツクラブが活動されています。
今回、ちくさRC(ランニングクラブ)が、新規のメンバーを募集されて
います。
よく、グラウンドで練習されている姿を見かけますが、子供さんも大人
の方も、和気あいあいと練習されています。
見学・体験入会(無料)も受け付けられていますので、みなさんもぜひ、
参加されてはいかがでしょうか?
~ちくさRC様より追加コメントをいただきました。~
今回、ちくさRC(ランニングクラブ)が、新規のメンバーを募集されて
います。
よく、グラウンドで練習されている姿を見かけますが、子供さんも大人
の方も、和気あいあいと練習されています。
見学・体験入会(無料)も受け付けられていますので、みなさんもぜひ、
参加されてはいかがでしょうか?
~ちくさRC様より追加コメントをいただきました。~
ちくさRC メンバー募集中! の ご紹介ありがとうございます!現在、メンバー10名、コーチ3名で頑張っています。冬季はグラウンド状態が悪いため、週2回(火・金)、エーガイヤ屋内場で練習しています。子どもに限らず、みなさんも、ぜひ運動不足の解消にご参加ください!(^^)!
登録:
投稿 (Atom)